広告 健康&レシピ&料理

きょうの料理で納豆チャーハンの作り方を紹介!藤井恵さんのレシピ

2024年9月2日放送のきょうの料理で納豆チャーハンの作り方について紹介されました!

教えてくれたのは料理研究家の藤井恵さんです

納豆チャーハンのレシピをお探しの方へ、健康志向で美味しい一品を提案します。

料理研究家・藤井恵さんが教える納豆チャーハンは、シンプルで作りやすいだけでなく、腸活にもぴったりなレシピです。

腸内環境を整える食材としても人気の納豆と、食感豊かな塩ゆできのこやレタスを組み合わせることで、栄養満点の納豆チャーハンが完成します。

この記事では、藤井恵さんならではの腸活に効くポイントを押さえた、風味豊かな納豆チャーハンの作り方をご紹介します。

毎日の食事に、手軽で美味しい腸活レシピを取り入れてみませんか?

納豆チャーハンのレシピ

納豆チャーハンの材料(2人分)

ごはん(温かいもの)300g
豚ひき肉(赤身)  150g
納豆2パック    80g

A しょうゆ 小さじ2
    砂糖 小さじ1/2

塩ゆできのこ 150g
にんにく 1かけ
しょうが 2かけ(30g)
レタス  150g

ごま油(白)

塩ゆできのこの作り方
①好みのきのこ(石づきや根元を除く)500gを子房に分けるか、食べやすく切ってほぐします。
➁小鍋に水カップ1/2、塩10g(水の重量の3%)を入れて中火にかけ煮立ったら1の1/5~1/4を入れ、再び煮立ったら上下を返して10秒間ゆでざるに上げます。残りも同様に茹でます。水けが自然にきれたら清潔な保存容器に入れます。(保存:冷蔵庫で3~4日間)


納豆チャーハンの作り方



step
1


納豆は、Aを加えてゴムベラなどで軽く混ぜます。
にんにく、しょうがはたたいてみじん切りにします。レタスは3cm四方に切ります。
ひき肉は、酒大さじ1をふって菜箸で混ぜます。

納豆は粘りが出ないようにやさしく混ぜるとパラっとしたチャーハンになります。ひき肉は酒をまぶしておくと、ふっくらとしてうまみが出やすくなります。




step
2


フライパンにごま油(白)大さじ1を中火で熱し、にんにく、しょうがを炒めます。香りがたったら1のひき肉を加えて炒めます。
ひき肉に火が通ってほぐれたら、ご飯を加えて炒めごはんがパラパラになったら塩ゆできのこを加えてさらに炒めます。

ひき肉の色が完全に変わってからご飯を加えると、ご飯が肉のうまみを吸ってなじみやすくなります。



step
3


きのこが温まったら1の納豆を加えて、手早く混ぜ合わせたら火を止めます。レタスを敷いた器に盛り完成です。

納豆は、加熱すると粘りが出やすいので納豆を加えたら手早く混ぜすぐに火を止めます。

 

 

藤井恵先生の紹介

料理研究家・管理栄養士
家庭で作りやすく、体にやさしいレシピを提案しています。
「腸内環境はわずか数週間で変化するといいます。小さなことでも継続すれば腸は裏切りません」

藤井恵先生の腸活レシピはきょうの料理9月号に掲載されています。
先生の腸活のことなども書かれていて読み応えあります!!
腸活用の便利な腸にいい食材の腸活ストックもとても参考になります!!

藤井恵先生のおすすめレシピ本です!!

この記事を読んでいると、藤井恵先生の納豆チャーハンが無性に食べたくなりますね!

納豆の香りとひき肉の旨味がご飯にしっかりと絡み合い、塩ゆできのこの風味がプラスされることで、なんとも深い味わいが楽しめる一品です。

作り方もとてもシンプルで、材料も手に入りやすいものばかり。何より、納豆とキノコ、ひき肉の組み合わせがとてもヘルシーで、腸活にも最適です。

特に、納豆の粘りを抑えながら炒めるコツや、ひき肉をふっくらさせるために酒をまぶすというテクニックがポイント!!

これらのちょっとした工夫で、一段と美味しいチャーハンが簡単に作れます。忙しい日でもパパっと作れて栄養満点、そして何よりおいしい!毎日の食事に取り入れたくなるレシピです。

レタスも一緒に食べることでシャキシャキとした食感がアクセントになり、ボリューム感もアップ。満足感たっぷりなのに、体にも優しいというのがうれしいですね。

藤井恵先生のレシピは、まさに家庭料理の強い味方。これを機に、腸活も楽しく続けられそうです。

ぜひ一度試してみて、家族みんなで美味しい納豆チャーハンを楽しんでみてください!

PR

PR

-健康&レシピ&料理
-